クリニックブログ

ご予約はこちら

若い人も要注意!歯が溶ける病気「酸蝕症」とは

 

こんにちは。院長の山田です。
梅雨が明けると、本格的な夏到来!
蒸し暑い季節は少し動くだけでも汗をかくので、
冷たい飲み物をがぶがぶ飲みたくなりますよね。

 

水分補給をする機会も増えてくるかもしれませんが、
実は歯を溶かしてしまう
キケンな飲みものがあります。
歯が溶けるとさまざまなトラブルが起こり、
やがて歯がボロボロになってしまいます。

 

歯が溶けるということは決して珍しくなく、
誰にでも起こり得る症状です。

 

 

 

 

■むし歯じゃないのに歯が溶ける?

 

むし歯はお口の中の細菌によって
歯が溶けてしまう病気です。

 

一方、むし歯ではなくても
飲食物に含まれる酸によって
歯が溶かされてしまう疾患があります。
これを、「酸蝕症(さんしょくしょう)」といいます。

 

 

 

 

酸蝕症にかかると、次のような症状が現れます。

□ 歯がしみやすくなる
□ 歯の先端が薄くなり、透き通る
□ 歯が欠ける、ヒビが入る
□ 歯が黄色っぽくなる
□ エナメル質(歯の表面)に白濁が見られる
□ 歯の表面がへこむ
□ つめものが外れやすくなる

 

この中のひとつでも当てはまる方は
酸蝕症の恐れがありますのでご注意ください!

 

 

 

 

■酸蝕症を引き起こす食べもの&飲みもの

 

酸蝕症の原因はいくつかありますが、
最も多いのは酸性度の高い食品の摂り過ぎです。

 

特に、
・柑橘類(レモンやグレープフルーツ、みかんなど)
・お酢
・コーラ
・スポーツドリンク
・栄養ドリンク
・ワイン

などは、酸性度の高い飲食物です。

 

 

 

 

通常、お口の中は中性に保たれていますが、
酸性度が高い飲食物を摂り過ぎると
酸性の時間が長くなり、
歯が溶けやすくなります。

 

 

 

 

■歯を溶かさないために

 

お口のなかの酸性度が高くなっても
普段はだ液の働きによって
中性へと戻っていきます。

 

ですが、間食が多くなると酸性の状態が続いてしまいます。
ダラダラと食べたり飲んだりしないことが大切です。

 

また、寝ているときはだ液が分泌されず、
中性に戻りにくいため、
就寝前の飲食も控えることをおすすめします。

 

 

 

酸性度の高い飲食物を摂った後は
お水でお口をゆすぐようにしましょう!

 

 

酸性の食品だからといって、
食べたり飲んだりしないほうが良い、
というわけではありません。

 

何より、食事は人生の楽しみのひとつです。

 

我慢するのではなく、
しっかりお口のケアをして、
お好きな食べものを楽しんでくださいね!

 

 

 

方南町あつし歯科
〒164-0014 東京都中野区南台5-32-1
TEL:03-5340-7033
URL:https://www.atsuden.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CZ6zqTfNbUaZEA

カテゴリー : 未分類 2022年7月6日 (水)

フッ素配合歯磨きペーストのご紹介

こんにちは。院長の山田です。

6月も半ばとなり、梅雨入りしましたね。皆様お変わりありませんでしょうか。雨で冷える日もありますので、くれぐれもご自愛ください。

 

unn - ATSU ATSU

さて、今回は当院で取り扱っているフッ素配合歯磨きペースト
「チェックアップ スタンダード」をご紹介します。

 

特徴
・独自のフッ素高滞留処方
・フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペースト。
・歯や歯肉にやさしい低研磨性。
・少量洗口に適した少ない泡立ち、やさしい香味。
・フッ化ナトリウム1450ppmF配合で、う蝕の発生、進行を防ぎます。

 

洗口方法
1.ブラッシング後、歯磨き剤を吐き出す。
2.すすぎの水約15ml(大さじ1)をはかる。
3.約5秒間、1回、口をすすぐ。

 

日常使いに適したフッ素配合歯磨きペーストです。泡立ちが少なく、少量のお水でお口をすすげますので、ご興味のある方は、是非受付までお声がけください。

 

 

方南町あつし歯科
〒164-0014 東京都中野区南台5-32-1
TEL:03-5340-7033
URL:https://www.atsuden.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CZ6zqTfNbUaZEAE

カテゴリー : 未分類 2022年6月17日 (金)

歯の寿命が縮まる!?ストレスによる食いしばり

 

こんにちは。院長の山田です。
6月といえば、ジューンブライドの季節ですね。

 

近頃はコロナの影響で
少人数結婚式ウェディングフォトなど、
さまざまな選択肢が増えているようです。

 

コロナでストレスが増えがちですが、
こうした新しい形でもハッピーなイベントが
開催されるのはとても喜ばしいことだと思います。

 

 

さて、ストレスと言えば、
心身にも悪影響を及ぼしますが
その影響は「歯」にも及びます。

 

その代表的なものが「食いしばり」です。

 

 

 

 

■食いしばりで歯を失うかも !?

 

食いしばりとは、
上下の歯を強い力で
噛みしめるクセ
のことを指します。

 

 

歯やあごの骨などに大きな負担がかかり、
長期間続けていると
歯の寿命はどんどん縮まっていきます。

 

歯を失わないためには、
早めに自覚して
改善することが大切
です。

 

 

しかし、「食いしばり」は
睡眠時や集中しているときなどに起きやすく
自覚が無いまま行っている方がほとんどです。

 

 

 

 

そこでまずは、
次のセルフチェックをしてみてください!

 

□ むし歯もないのに歯がしみる
□ 「つめもの」や「かぶせもの」がよく取れる
□ 集中している時に歯を噛み締めている
□ ヒビが入っている歯や欠けている歯がある
□ 歯の先端がすり減って平らになっている
□ 歯の根元が削れている
□ 頬の内側や舌に圧痕(歯形など)が残っている

 

1つでも当てはまる方は
食いしばりをしている可能性があるので、
原因を取り除くなど、
クセを改善するようにしましょう!

 

 

 

 

■食いしばりの原因は「ストレス 」?

 

冒頭でも触れたように、
食いしばりをしてしまう
大きな原因のひとつがストレスです。

 

仕事に育児、人間関係…と、
人は生きていくうえで
さまざまなストレスを抱えているもの。

 

そんなストレスを
食いしばりによって解消している
ともいわれています。

 

 

 

 

また、ストレスだけではなく、
かみ合わせなどが原因となることもあります。

 

いずれにせよ、
放置しておくのは大変キケンです。

 

 

 

 

■食いしばり による悪影響

 

食いしばりを続けていると、

 

・歯のひび割れ
・知覚過敏
・頭痛、肩こり、耳鳴り
・あごの痛み
・歯周病の悪化

 

など、さまざまな悪影響を及ぼします。

 

 

 

 

なかでも、
「歯のひび割れ」「歯周病の悪化」は、
最悪の場合、
歯を失ってしまう可能性があります
ので、
食いしばりを放置してしまわないよう
よくご注意ください。

 

 

食いしばりで歯を失わないためには、
意識してやめることが重要です。

 

また、注意していても、
「無意識なので食いしばりが治らない…」という方には
マウスピースを使って歯と歯ぐきを守る、
という治療法もあります。

 

「食いしばりくらい大丈夫」
と放置せず、ぜひお早めにご相談ください。

 

 

 

方南町あつし歯科
〒164-0014 東京都中野区南台5-32-1
TEL:03-5340-7033
URL:https://www.atsuden.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CZ6zqTfNbUaZEA

カテゴリー : 未分類 2022年6月6日 (月)

箱根大涌谷で癒されてきました

こんにちは。院長の山田です。

ここ最近は暑くなったり寒くなったりと
寒暖激しく、体の調子が悪くならないように気を付けたいですね。

さて、ゴールデンウィークの休暇に
箱根の大涌谷に行ってまいりました。

 

unnamed - ATSU ATSU

 

大涌谷といえば温泉という印象がありますよね。
実は大涌谷の温泉はわき出ているわけではなく、
火山性の蒸気に仙石原にあるイタリ池の水を混ぜ
温泉となるそうです。

 

なお、硫化水素を含む火山性ガスであることから
ぜん息や気管支系の疾患を持っている人や体調不良が感じられる人は
冗談なしで生命にかかわる可能性があるとのことで
車から降りずに観光するように注意されています。
自然の力ってすごいですね。

 

unnamed (1) - ATSU ATSU

 

あじさい橋からの景観にも、とても癒されました。

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

【お知らせ】

6月の矯正日は6月26日(日曜日)です

 

方南町あつし歯科
〒164-0014 東京都中野区南台5-32-1
TEL:03-5340-7033
URL:https://www.atsuden.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CZ6zqTfNbUaZEAE

カテゴリー : 未分類 2022年5月20日 (金)

10人に1人は歯が足りない!?先天性欠如とは

 

こんにちは。院長の山田です。
5月2日は「八十八夜」でしたが、
皆さんはどんな意味があるのかご存じですか?

 

「八十八夜」とは、
立春から数えて88日目のこと。

 

八十八という漢字を組み合わせると
『米』になることや
末広がりで縁起が良いとされる
『八』が重なることから
稲作をする人々にとても大切にされてきました。

 

 

お米は日本人にとって大切な主食の一つですが、
よく見ると「歯」という文字にも
「米」が含まれていますよね。

 

 

さて、稲の成長と同様、私たちの歯も
乳歯から「生え変わり」という形で
永久歯に成長します。

 

 

ところが、10人に1人程度の割合
数本の永久歯が生えてこない方がいらっしゃいます。

 

このように
本来あるべき歯が生えてこないことを
『先天性欠如(せんてんせいけつじょ)』
と言います。

 

 

 

 

■先天性欠如が起きるしくみ

 

先天性欠如は、何らかの原因により
『歯胚(しはい)』が作られないことで起こります。

 

歯胚とは、歯のもととなる芽のこと。
この歯胚が作られるのは、
なんと生まれる前。

 

永久歯の歯胚ですら、
まだお母さんのお腹の中にいる、
胎生3か月半ごろに作られます。

 

 

 

 

そこから数年の時間をかけて
あごの骨の中で大きくなり、
やがて乳歯が抜け落ちたあとに
ようやく歯ぐきから顔を出します。

 

 

 

しかし、先天性欠如の場合は
そもそも歯胚がないため、
歯が生えてこないのです。

 

 

歯胚が作られない原因は、
・遺伝
・胎児の頃の栄養不足
・母体の全身疾患
・母体に対する薬の副作用

などと考えられていますが、
はっきりとした原因はわかっていません。

 

 

 

 

■先天性欠如が見つかったら…!?

 

「永久歯が生えないのなら
乳歯を一生使えるようにすれば…」

と思う方もいるかもしれませんが、
乳歯は歯の根っこが短く
抜けやすくなっています。

 

さらに永久歯と比べて
歯質(エナメル質など)が弱く、
歯の修復も遅いため、
むし歯の進行も早い傾向に。

 

 

 

 

そのため、
「乳歯を一生使い続ける」のは
残念ながら現実的ではありません。

 

 

ですが、
先天性欠如が見つかったとしても、
慌てる必要はありません。

 

 

 

先天性欠如は
・どこの歯が足りないか
・歯並びに影響が出ているか

など、お口の状態によって
治療方法が異なってきます。

 

ただ実際には、永久歯が少なくても
日常の食生活に大きな支障がなければ
治療を必要としない場合がほとんど
です。

 

 

もし治療を要する場合は
他の歯への影響を考えながら、
あごの骨の成長に合わせて、
適切な時期に行う必要
があります。

 

 

 

 

また、永久歯に先天性欠如があるかどうか
7歳くらいからレントゲンを使って
判別することも可能です。

 

 

 

しかし、歯科に行く機会がないと
気付かないことも珍しくありません。

 

もし10歳を過ぎても
上下の前歯が4本ずつ揃っていない場合や、
中学3年生になっても乳歯が残っている場合は
ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

方南町あつし歯科
〒164-0014 東京都中野区南台5-32-1
TEL:03-5340-7033
URL:https://www.atsuden.jp/
Googleマップ:https://g.page/r/CZ6zqTfNbUaZEAE

カテゴリー : 未分類 2022年5月10日 (火)

お問い合わせ

03-5340-7033

24hネット予約