こんにちは
方南町あつし歯科 院長の山田です
連日、暑すぎてもう夏バテしそうですね
日差しがつよっかったり、気温が高いので熱中症には気を付けてください
こまめな水分補給をしてくださね
歯ぎしり、くいしばりについて
主にストレスにより引き起こされる歯ぎしり、くいしばり体に悪影響をおよぼしてきます
現状を確認
・朝起きるとこめかみや口元が疲れてる、もしくは痛い
・歯や歯茎が痛い、冷たい水がしみる
・顎がだるい
・仕事中やなにかに集中しているときに歯をくいしばっている
・ほっぺや舌に歯のあとがある
歯ぎしり、くいしばりによる影響
・顎関節症
・歯を支える歯槽骨に悪影響をおよぼす
・歯ぎしり、くいしばりにより歯が割れてしまうこともある
・筋肉の緊張、こり、頭痛などの症状を引き起こすことがある
対策
・マウスピースの装着で歯や歯周組織にかかる負担をへらす
・筋肉のマッサージ
・目につきやすいところに張り紙をはり、くいしばっていないか意識する
カテゴリー : 未分類 2018年7月19日 (木)
こんにちは
方南町あつし歯科 院長の山田です
7月にはいり暑くなってきましたね、夏という感じになってきましたね
急に暑くなり、疲れなどがたまりやすいので適度な休憩、水分補給で熱中症を予防しましょう
親知らず
親知らずとは大人の奥歯の最も奥に生えてくる歯のことです、正式名称だと智歯とも呼ばれています
親知らずを抜いたほうがいい場合
・生え方により虫歯や歯周病になりやすい
・隣の歯を押している場合
・親知らずが虫歯や歯周病になり手前の歯に悪影響を与えるとき
・親知らずの影響でかみ合わせのバランスが悪くなる場合や歯並びが悪くなる場合
気になることがあればご相談ください
カテゴリー : 未分類 2018年7月2日 (月)